(元)うつ病患者の独り言 for はてなブログ

★ここ(はてなブログ)は、自身のポータル(自己紹介、リンク集)および、はてなダイアリー過去掲載分保管用に運用しています。通常のつぶやきはX(Twitter)及びタイッツーをどうぞ。 ※ブログコメントは無効にしています。反応はX(Twitter)またははてなブックマークでお願いします。

2014/10/19「美少女の美術史」展の簡易まとめ

  • 「美少女の美術史」展(静岡県立美術館)


展覧会 2014年度 企画展 美少女の美術史 〜憧れと幻想に彩られた私たちの偶像〜 静岡県立美術館|Shizuoka Prefectural Museum of Art

 

10月19日(日)に行った帰りに感想ツイートしたところ、予想以上の反響を頂きました。

以下備忘録として、当日の自分のツイートを引用します。

 

 

僕自身には絵心がなく、絵画や演劇等の美術系の興味は薄いです。

ツイートしたとおり、「美少女の美術史」展で初音ミク関連の展示がなかったら、多分見に行ってなかったでしょう。

 

でも自分の好きな「VOCALOID」や「初音ミク」絡みで展示やイベントがあるなら、 普段は興味がない分野でも積極的に見に行くことを心がけています。

そうやって見に行ったのが、「クラシックの演奏会」「アニソンDJイベント」「ニコニコ超会議&町会議」「同人有志によるVOCALOIDライブ」「痛車イベント」「文楽映画の上映会」...書き出してみると、我ながらずいぶん色々行ってますね。

 

自分の好きなものに熱中出来るのは素晴らしいことですが、そのために視野が狭くなることは好ましくありません。

一例を挙げれば、「AKB48のメンバーがボカロ曲の『千本桜』ミュージカルに出演したのを見て、AKB48の一部のファンが『千本桜はAKBの曲だ』と主張して炎上する」なんて出来事がありました...そんな無知で狭量な人にはなりたくない。

 

だからこそ、自分の好きなものに関連するものなら、出来るだけ多くのイベントに参加して見聞を広めて欲しい。若い人たちは特に!

自分と違う視点から物事を見ると気づかなかったことに気づき、そこから二次創作的に新しいものが生まれてくる...そう僕は想います。

 

「美少女の美術史」展を企画した「トリメガ研究所」(Twitterhttps://twitter.com/torimega_lab)から、少しツイートを引用して紹介します。

 

 

 

 

同じ作品展、同じ作品を、美術寄りからの視点と、サブカルチャー寄りの視点とを、比較するだけでも僕にとっては興味深いです。

 

あと「トリメガ研究所」からの告知。

 

 

「Art and Air」展は同じ区内で自宅から近いし、「美少女の美術史」展同様に同一テーマでジャンルをまたいでの展示が面白そうだから、見に行こうと想います。

毎週なにがしかのイベントに顔を出していて、スケジュール調整が大変ですが...