(元)うつ病患者の独り言 for はてなブログ

★ここ(はてなブログ)は、自身のポータル(自己紹介、リンク集)および、はてなダイアリー過去掲載分保管用に運用しています。通常のつぶやきはX(Twitter)及びタイッツーをどうぞ。 ※ブログコメントは無効にしています。反応はX(Twitter)またははてなブックマークでお願いします。

今日のWeb

  • 動画供養

ニコニコ動画http://www.nicovideo.jp/static/douga_kuyou/

  • 4月17日、動画供養を行いました。

(ニコニコニュース:http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/04/007231.html

動画供養は本日執り行われ、応募された動画は無事供養されました。
【供養された動画はこちら】(http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%81%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AF%E4%BE%9B%E9%A4%8A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
本日執り行われた動画供養の詳細は、以下の通りです。
タイムシフト予約をされていなかった方もご視聴いただけます


第1部 動画供養
0:00〜【再生する】(http://live.nicovideo.jp/watch/lv14744006


第2部 歌謡ショー
42:00〜【再生する】(http://live.nicovideo.jp/watch/lv14744006#42:00

エイプリルフールに発表されたこの企画、ネタではなく本当に執り行われました。
僕は生放送の時間にスポーツクラブでトレーニングしていたので、帰宅して夕食後タイムシフトで視聴しました。
 
・動画供養の様子


・供養の読経の最中。

端から動画で見ると、なんか笑いを堪えるのに必死な感じなのですが、当の会場内は大真面目です。


・読経と献花の後、導師を勤めた蝉丸Pの法話

13分にわたって、ありがたいお話が聞けました。ここの部分だけ再度見たいかな。
献花中、延々と供養する動画の動画番号を読み上げ続けた蝉丸P、お疲れ様でした。


・第2部の歌謡ショーの様子。

供養に参列した、鳥羽一郎を始めとした船村徹先生の内弟子が勢揃い。
演歌をニコニコ生放送で...動画内で話してましたが、NHKの歌謡ショー等でもこのメンツが揃うことはまず無いとか。なんとも贅沢な内容になりました。


・4/19追記:初音ミクみくでも取り上げました。キャプチャ画像多数。

  • 「第一回ニコニコ動画「動画供養」」がしめやかに施行された件について

初音ミクみく:http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-5669.html)【4/18】
・さらに追記:もう一度、動画供養の蝉丸Pの法話を聞いてWeb検索したら、法話をテキストに起こしてくれた人がいました。ありがたや、GJ!

  • 動画供養−蝉丸Pによる法話文字起こし

はてな匿名ダイアリーhttp://anond.hatelabo.jp/20100419010206)【4/19】


・4/22さらに追記:ASCII.jpのレポートがありました。

  • 蝉丸Pの法話に泣いた! ニコ動「動画供養」レポート

(ASCII.jp:http://ascii.jp/elem/000/000/515/515767/)【4/20】

今日のWeb〜その2

・今日は大きなニュースが相次いだので、備忘録として。

  • 家族5人に多数の刺し傷 激高、何度も切りつけか

(47NEWS:http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041701000428.html

 愛知県豊川市の会社員岩瀬一美さん(58)方で、長男高之容疑者(30)=殺人未遂容疑で現行犯逮捕=が一家5人を殺傷(及び自宅に放火)した事件で、

・引きこもりのネット中毒が引き起こした惨劇。
・「(高之容疑者が)勝手に親のクレジットカードを使い、インターネットでゲーム機や雑誌を買っていたので、ネットをできなくした」...衣食住+ネットが出来るのが当たり前と思ってる時点で、こいつは人間失格としか言いようがないです。

  • 都心、41年ぶりの遅い雪 強い寒気、千葉は記録更新

(47NEWS:http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041701000158.html

 強い寒気と低気圧通過の影響で17日、関東甲信や東北南部の各地で雪やみぞれが降った。東京都心でも早朝にうっすらと積もり、気象庁によると、これまで最も遅い積雪を記録した1969年4月17日と41年ぶりに並んだ。

・3月から4月にかけて、20度を超える汗ばむ日と10度を下回る真冬のような日がめまぐるしく入れ替わり、挙げ句の果てに4月半ば過ぎに雪?!...今年の春はどうなってんだ。
・で、こんな影響も。

  • 凍霜害深刻 県内農家、冷え込む収穫

静岡新聞http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100417000000000013.htm

  • 例年の10分の1 県内花粉飛散量

静岡新聞http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20100417000000000056.htm

  • 火山灰で世界の空、混乱拡大 欧州欠航、計2万便超に

(47NEWS:http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041601000255.html

アイスランドで14日噴火した火山の火山灰が欧州北西部の空に広がった問題で、アドニス英運輸相は16日、空港閉鎖などによる空の混乱は、少なくとも48時間続くとの見通しを示した。英BBC放送は16日、空港閉鎖がリトアニアなどバルト3国に拡大、火山灰はモスクワ上空に接近するなど、混乱は数日間続く見通しと報じた。空港閉鎖は予定も含め22カ国に及んだ。

・一般の旅行客だけでなく、ドイツのメルケル首相を始め各国政府要人まで足止めの影響が。しかし火山の噴火という大自然の猛威相手では文句の持って行き場がない。

(47NEWS:http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041701000634.html

中国青海省地震で被災した青海省玉樹チベット族自治州玉樹県の震災対策本部は17日、地震による死者が1339人になったことを明らかにした。新華社が伝えた。行方不明者は332人で、死者・不明者の合計は1671人となり、前日よりさらに100人以上増えた。

地震発生は「中国西部の青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で14日午前7時50分(日本時間同8時50分)ごろ、マグニチュード(M)7・1」。既に72時間が過ぎ、がれきの下の被災者救出は困難に...助かった人も助ける人も、富士山頂上と同じくらいの標高で氷点下まで下がる気温という厳しい状況とか。

  • 小説「1Q84」第3巻発売 人気沸騰、初日に10万増刷

(47NEWS:http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041601000292.html

 作家村上春樹さんのベストセラー小説「1Q84」の第3巻に当たるBOOK3が発売された16日、東京や大阪などの書店では開店時間を繰り上げて早朝から販売を開始した。都内の大型書店で販売数が千部を超すなど売れ行きは好調で、版元の新潮社は同日、10万部の増刷を決定。初版50万部、事前増刷20万部と合わせ、80万部となった。

iPad等の情報端末の普及がこれから本格化するので、「紙の本のベストセラーはこれが最後になるかも」という話もあるそうです。