(元)うつ病患者の独り言 for はてなブログ

★ここ(はてなブログ)は、自身のポータル(自己紹介、リンク集)および、はてなダイアリー過去掲載分保管用に運用しています。通常のつぶやきはX(Twitter)及びタイッツーをどうぞ。 ※ブログコメントは無効にしています。反応はX(Twitter)またははてなブックマークでお願いします。

「悟り」巡回

  • 悟り保管庫〜悟りガイドライン案(http://www87.sakura.ne.jp/~ray/satori/
    • 4/17案からかなり練り直されて、分かりやすくなりました。
    • じっくり読んで確認した上で賛同させていただきます。
    • 「悟り」を守り発展させるためのガイドラインとはいえ、「準拠できない」と判断して離脱された方がいるのが残念です。
    • 「悟りコミュニティ」は決して「狭い了見の持ち主」の集まりではないのです。世間様に迷惑をかけずに一歩「非日常」へ踏み出して、その体験や楽しさを分かち合おうというのが趣旨だと僕は考えてます。
    • 友人が一人もいない「(元)うつ病患者」でも加われたのです。少しでも興味があるなら是非参加してみて下さい。とりあえず見るだけでも。

僕が自宅のリフォームを本気で考えるようになったきっかけが「ビフォーアフター」でした。
現在の家(中古住宅)を買って10年。買った当時は「自分の家と部屋が手に入った」だけで満足していましたが、次第にあれこれ不満が出てきました。
建て替えしなければならないか?でもお金がかかりすぎる...と躊躇していたとき、偶然見たのが「ビフォーアフター」。
「新築の半分以下の費用で新築同然」とくれば興味がわくのは当然。
そして今年の1月に自宅の耐震診断をして、「耐震補強しなければ倒壊の危険」と診断されたことで本格的に動き始めました。

Blogでは批判的な意見が多いようですが、情報を集めていけばあのリフォームをそっくり真似れば失敗するのは当たり前だとすぐ分かります。
リフォームの目的、家族構成、予算等を考えれば、リフォームは「オーダーメイド」が当たり前です。
本来は新築も施主に合わせた「オーダーメイド」で無ければいい家は建たないでしょう。

給料の大半をつぎ込む「一大事業」なのですから、僕は情報収集、仕様の検討、業者の選定に労力を惜しみません。(もっともそれが解るようになってきたのは最近ですが)
昨今「欠陥住宅」が騒がれているのは、施主が「一大事業」に何らかの手抜きをしたのも一因ではないかと想います。

だからといって「ビフォーアフター」は役に立たないことはありません。
「匠」のアイデアは、自分のリフォームの参考になりますし、何より目標達成のための「モチベーション」維持に大変役に立ってます。

近いうちに「我が家のビフォーアフター(仮)」のコンテンツを僕のホームページに立ち上げます。
我が家のリフォームの記録を公開することで、他の興味のある人たちの参考になればと想います。

(22:33)