(元)うつ病患者の独り言 for はてなブログ

★ここ(はてなブログ)は、自身のポータル(自己紹介、リンク集)および、はてなダイアリー過去掲載分保管用に運用しています。通常のつぶやきはX(Twitter)及びタイッツーをどうぞ。 ※ブログコメントは無効にしています。反応はX(Twitter)またははてなブックマークでお願いします。

我が家のビフォーアフター

  • 玄関前サイクルポート 再見積もり打ち合わせメモ

・2006年8月10日
 ・8月5日の打ち合わせに基づいた見積書が、E建設より自宅宛に郵送
 ・郵送された見積書の内容を確認(コンクリートタイル案、枕木案)
 
・2006年8月11日
 ・見積書内容を検討した結果、見積書の修正をE建設に依頼
 ・依頼内容
  ・枕木案はコストがかかりすぎるので、コンクリートタイル施工とする
  ・提出された見積書では、使用するコンクリートタイルのサイズが300mm×300mmだったため、300mm×600mmのタイルに変更を依頼
  (スクータースタンドの足が複数タイルにまたがって、安定性や平坦度に問題が出るのを回避するため)
  ・タイル敷設案のスケッチをメールで送付
 
・2006年8月17日
 ・E建設の統括責任者が、修正見積書を持参
 ・見積内容に問題ないため、工事を依頼
 ・コンクリートタイル納期を確認して、工事実施日程を8月21日に連絡してもらうように依頼
 
・余談
工事日程の連絡の件で、E建設の統括が「電話で連絡を」と言うので、「電子メールで連絡をください」とお願いしました。
統括は「パソコンは苦手なので...」と言ってましたが、僕が業務連絡でほとんど電子メールを使うのは、

  • (携帯電話だとしても)かけたとき、必ず電話に出られるとは限らない
  • 会話の「聞き間違い」による誤解が防げる
  • メールなら、相手が不在でも確実に内容が届く
  • 送信記録が残るため、「言った言わない」の問題が起こらない

...等の利点があるから。
特に中小業者や個人の打ち合わせの場合、議事録も取らないことが多いので、「エビデンス」を残しておかないと、どんなトラブルが起こるか分からないですからね。