(元)うつ病患者の独り言 for はてなブログ

★ここ(はてなブログ)は、自身のポータル(自己紹介、リンク集)および、はてなダイアリー過去掲載分保管用に運用しています。通常のつぶやきはX(Twitter)及びタイッツーをどうぞ。 ※ブログコメントは無効にしています。反応はX(Twitter)またははてなブックマークでお願いします。

今日のWeb

・世の中詐欺だらけなニュース

(ITpro:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080924/315283/

 セキュリティ企業の英ソフォスは2008年9月23日、米シマンテックウイルス対策ソフト「ノートンアンチウイルス」に見せかけた「偽ソフト」が確認されたとして注意を呼びかけた。検索サイトのスポンサーリンク経由で、偽ソフトをダウンロードさせようとする。

  • 「MSが偽ソフトを推奨?」――セキュリティセンターをかたる新手口

(ITpro:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081009/316577/

 セキュリティ企業の米サンベルトソフトウエアは2008年10月8日、新たなタイプの偽ソフト(偽セキュリティソフト)を確認したとして注意を呼びかけた。インストールすると、Windowsの「セキュリティセンター」に見せかけた画面を表示し、偽ソフトの購入を促す。

  • 「『日本著作権侵害者撲滅協会』とは一切関係はありません」――JASRACが注意

ITmedia News:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/17/news084.html

 日本音楽著作権協会JASRAC)は10月17日、「日本著作権侵害者撲滅協会(Japan Anti-Piracy Association)」と称する団体とJASRACは「一切関係ない」としてWebサイトで注意を呼び掛けた。

 
・あまりにも詐欺偽装がまかり通ってるため起きた混乱

  • インゲン被害訴えの多くは勘違い 厚労省まとめ

Yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000579-san-soci

 厚労省によると、訴えは問題のインゲンを食べた後、何らかの症状が出たという内容で群馬、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川の保健所に寄せられた。「食べて8時間後にしびれた」「発疹(はっしん)が出た」といった有機リン系農薬中毒にはみられない症状が多かった。

 一方、食べた直後に瞳孔が縮んで視力障害が出たり、けいれんが起きるといった中毒特有の症状は1件もなかった。すでに問題のインゲンは店頭から撤去されたことから、厚労省は「健康被害が拡大する可能性は少ない」(監視安全課)とみている。

 
・ここで話題転換

  • MS、Office付属の「IME 2007」の変換精度を向上させる修正プログラムを公開

窓の杜http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/17/ime2007update.html

 マイクロソフト(株)は、同社製のオフィス統合環境「MS Office 2007」に付属する日本語入力ソフト「IME 2007」の修正プログラム“KB957698”を公開した。

・「よろしい、ならば「ATOK」だ」と見限られるほど酷評されたMS-IMEが、どれほどこれで賢くなるのかな?

(読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20081016-OYT1T00775.htm
・パソコンの誤変換絡みの社説。そこから1年前の小学生殺人事件につなげて、

◆犯人はまだ捕まっていない。その時々は胸を揺さぶられ、怒り、涙しながら、めまぐるしい世相の流れに忘れていく。「感受性抜群のバカ」であってはならないと、新聞週間を迎えて自戒を新たにする。

 
・また話題転換、「声ネタ」を2つ。

ITmedia News:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/17/news014.html
・窒息死した人の家族によるこんにゃくゼリー規制の声を「消費者の声」というが、こんにゃくゼリーねらい打ちの不条理な対応に反対する1万人の署名も「消費者の声」。
野田聖子消費者行政担当相はこの「1万人の声」にどう応えるのか?

  • みくみくにしてあげる♪ 初音ミクの認知度は全体で6割超え

CNET Japanhttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20382172,00.htm
・極力客観的に反応すると、札幌の一企業が発売したマイナージャンルの一ソフトウェアが、1年でネットユーザーの6割に認知されたというのは、非常に高い値と考えて良いと想います。
動画共有サイトを利用しないネットユーサー、そして非ネットユーザーへの認知度向上が今後の課題と想いますが、この後初音ミクを始めとしたVOCALOIDがどのような広がりを見せるのやら...見当も付かないけど大いに楽しみでもあり。