(元)うつ病患者の独り言 for はてなブログ

★ここ(はてなブログ)は、自身のポータル(自己紹介、リンク集)および、はてなダイアリー過去掲載分保管用に運用しています。通常のつぶやきはX(Twitter)及びタイッツーをどうぞ。 ※ブログコメントは無効にしています。反応はX(Twitter)またははてなブックマークでお願いします。

今日のWeb〜「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」

・あふれかえる情報のうち、独断と偏見で全体像を把握出来そうなものを...(順不同)


★被災関連

  • 地震情報(平成23年03月13日13時05分)

気象庁http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110313130500387-010900.html
・3/13追記:今回の地震の、規模の訂正がありました。「マグニチュード9.0(M9.0)」だそうです。

  • 大震災の死者・不明1700人超 30万人が避難

(47NEWS:http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031201000655.html

 東日本大震災は12日午後に入っても被害者が増え続け、各警察本部のまとめで死者は計622人、行方不明者は654人に上った。警察庁によると、ほかにも仙台市で200〜300人の遺体が搬送されている。宮城県警岩沼市名取市の体育館に計約200人の遺体が運ばれたとしており、死者・行方不明合わせて1700人を上回る見通しとなった。

  • M6超の地震19回 東北沖や内陸部

asahi.comhttp://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120258.html

 マグニチュード(M)8.8の東日本大震災が発生した後、東北沖や内陸部などでも、M6を超える地震が少なくとも19回相次いでいる。


 広域で連続して地震が発生している影響で、気象庁緊急地震速報について、適切な発表ができていないことを明らかにした。一連の地震で、12日午前9時までに13回出したが、4回が不適切だった。

YOMIURI ONLINEhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00027.htm

 しぶきをあげて海面を走る大波、茶色の濁流に次々とのみこまれる車や住宅、真っ赤な炎や黒煙を上げる石油コンビナート――。

 11日午後、東北と関東、そして首都圏を襲った東日本巨大地震は、国内観測史上最大となるマグニチュード8・8を記録し、大津波が町を跡形もなく消し去った。特に宮城、岩手の両県では、沿岸の家々ががれきの山と化し、夜になって数百人の遺体が見つかった。余震は続いており、避難所に逃れた人たちは恐怖に声を震わせた。

  • 福島原発の建屋で爆発、白煙 4人負傷、放射物質拡散か

(47NEWS:http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031201000554.html

 東京電力によると、12日午後3時36分ごろ、福島県大熊町の福島第1原発1号機で、ドンという爆発音の後、白煙が上がった。作業中の同社社員ら4人がけがをして病院に運ばれた。


経済産業省原子力安全・保安院の幹部は、燃料の一部が溶ける「炉心溶融」が起きたとの見方を明らかにした。炉心の水位が低下。燃料が徐々に水面から露出し、冷却ができずにこもった熱で溶けたとみられる。1200度以上に達し、燃料の被覆管が溶けたとみられる。日本の原発炉心溶融は初めて。

(47NEWS:http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031201000120.html

米西海岸に11日、東日本大震災による津波が到達した。米沿岸警備隊によると、カリフォルニア州で男性3人が流され、うち1人が行方不明。南米にも地震発生から19時間余り後の同日夜(日本時間12日午前)に津波が到達した。住民らの被害は伝えられていない。

ITmedia News:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/12/news021.html

 東京電力は3月12日夜、順番に地域ごとに停電する「輪番停電」は13日は回避できる見通しになったと発表した。ただ電気の需給がひっ迫している状況は変わらないため、引き続き不要な照明や電気機器の使用を控えるよう呼びかけている。

YOMIURI ONLINEhttp://www.yomiuri.co.jp/feature/graph/201012wind/glist.htm?pageNum=0&ge=863&gr=3497


☆救援関連

はてな義援金窓口http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20110312/1299904670

INTERNET Watch::http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110312_432723.html

 東北地方太平洋沖地震を受け、ネットサービスや通信事業に関わる事業者がインターネットで救援金の受付を開始している。Yahoo!ポイントやTポイントなど、手持ちのポイントを寄付できる募金も用意されている。

ITmedia News:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/12/news017.html

 東北地方太平洋沖地震の影響で、電気の供給能力が不足して停電のおそれもあるとして東京電力が節電への協力を呼びかけている。Twitter上では、節電を「ヤシマ作戦」と名付けて協力する動きが広がっている。

  • 自衛隊5万人規模へ増派 海自は米軍と捜索活動

(47NEWS:http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031201000468.html

 防衛省は12日、東日本大震災の被災地に派遣する自衛隊員を2万人規模に拡大し、各地で救出活動を本格化させた。菅直人首相は官邸での緊急災害対策本部会議で、今後5万人規模まで増派する方針を表明。「最大限の力を合わせ、生存者を救う活動を頑張り抜いてほしい」と要請した。

  • 25カ国・地域が震災支援を申し出

asahi.comhttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103110709.html

 松本外相は11日午後9時25分からの記者会見で、午後9時の段階で米国、韓国、中国・オーストラリアなど25カ国・地域から、緊急援助隊の派遣や物資などの支援の申し出があったと発表した。政府の緊急対策本部で支援の受け入れについて検討する。

  • 国連「日本国民の力になりたい」救援隊を調整

YOMIURI ONLINEhttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110312-OYT1T00228.htm

国連の潘基文(パンギムン)事務総長は11日、東日本巨大地震について緊急に記者会見し、「国連は日本国民の力になりたい。できる支援はすべて行う」と語って救援に乗り出す方針を表明した。


 国連は既に、各国救援隊の活動を調整する「国連災害評価調整チーム」(UNDAC)の即時派遣を日本政府に打診しているという。


この巨大地震は、自然の脅威は「人間ごときが、何とか出来るような代物では無い」ことを、まざまざと見せつけました。
「それでも、微力でも、何とかしたい。助けたい」という、人間の力の情報も同時に伝わってきます。
幸い無事な静岡の自宅の自室で、僕はそれらの情報を拾い上げてみました...