(元)うつ病患者の独り言 for はてなブログ

★ここ(はてなブログ)は、自身のポータル(自己紹介、リンク集)および、はてなダイアリー過去掲載分保管用に運用しています。通常のつぶやきはX(Twitter)及びタイッツーをどうぞ。 ※ブログコメントは無効にしています。反応はX(Twitter)またははてなブックマークでお願いします。

iPhoneをカーナビに〜NAVIelite

250ccのビッグスクーターで首都圏まで遠出する僕にとって、カーナビは必需品。
バイク用ナビは種類が少なく入手しにくいので、自動車用ポータブルナビを使ってきました。

  • パーソナルナビゲーションシステム NV-U2

SONYhttp://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U2/


しかしハードウェアはまだ現役で使えるものの、地図データの更新は既に終了。新東名高速道路東京スカイツリーも表示されません。
地図データのせいで寿命を迎えたNV-U2の、代わりのカーナビを物色しましたが、どれも決め手に欠けました。
「本体価格が高い」「地図データ更新が高い」「地図データの更新が遅い」「VICS非対応」etc.


そんな中聞いた噂「iPhoneのカーナビアプリが、実用域に達している」。
iTunes Storeに行って見ましたが、普段使わないiTunes Storeの使い勝手が悪いこと悪いこと。その上レビューコメントはノイズだらけで全く参考になりません。
仕方ないのでGoogleさんに問い合わせ。

  • iPhone用カーナビソフトまとめ

(N氏の映画館:不定期日記:http://n-cinema.air-nifty.com/diary/2011/01/iphone-fbcc.html

  • カーナビ >>

(車で岐阜→北海道一周旅:http://tohakodateproject.jimdo.com/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93/

  • navicoとNAVIelite | iPhoneカーナビアプリ徹底比較 〜 首都高ナビ対決

(なりなり日記:http://d.hatena.ne.jp/narinarissu/20110218/1298033022


比較レビュー記事を参考に、「NAVIelite カーナビ 渋滞情報プラス」を購入してみました。3800円(1年分の使用権)、iPhoneアプリとしては、かなり高額です。

  • NAVIelite(ナビエリート)

(AISIN AW CO.,LTD.:http://dribrain.com/


で、今週に早速使用してみました。
テストルートは、自宅→国道1号線静岡空港東名高速→浜松駅→新東名高速静岡市内。

・詳細レビュー記事

iPad iPhone Wirehttp://iwire.jp/iphone/navielite/

(レスポンス:http://response.jp/article/2011/12/26/167632.html

  • アイシンAW NAVIelite インプレ後編】度重なるバージョンアップで完成度アップ

(レスポンス:http://response.jp/article/2012/01/04/167851.html


使用してみた感想ですが、一言で言えば「カーナビ専用機いらないじゃん!」。
各詳細レビュー、特に「iPad iPhone Wire」に多数掲載された記事で褒めちぎってますが、内容に偽りは無いと僕は想いました。

・高機能カーナビをそっくりそのままiPhoneに移植したかのような、カーナビ流直感的操作性

・カーナビ専用機と変わらぬ、安定した高速動作

・詳細な画面と音声による、わかりやすいルート案内。連続する交差点での車線変更や曲がる場所の指示が、詳細に案内されてほとんど迷わない

VICSにも対応

・地図更新の頻度が高く、新東名高速にも対応済み

iPhone本体と通信料は抜き、地図データ更新代を含めれば、カーナビ専用機より総額で大幅に安い


欠点を敢えて挙げてみれば、

・地図データを内蔵するので、アプリサイズは1.72GBもある。実使用時は2GB以上使用するので空き容量に注意(オプションの詳細地図を追加するとさらに2GB必要、ダウンロード&アップデートは事実上PC接続必須)

・ナビ音声が小さく、音量最大にしてもまだ雑音やBGMに埋もれがち

・位置情報は基本的にGPS頼りなので、電波を受信出来ないトンネル内等では停止状態になる

iPhoneの制約により画面サイズが小さい、文字サイズの変更も出来ない

・画面表示が地味(デフォルトはモノクロ調、表示デザインは変更出来るがそれでもNV-U2より個人的に地味に感じた)

・専用機カーナビの操作性まで移植してるので、iPhone流操作の一部は使用不能(文字のフリック入力等)

・横向き使用専用、別途車載ホルダ必須

・常時画面点灯&GPS動作で使うので、シガーソケット等から電源供給しながら使用することが望ましい


もっともこれらの欠点は、割り切るor慣れで解決出来るものがほとんど。
僕は他のカーナビアプリを試していませんが、iPhoneを持っていてカーナビを新たに欲しい人には、文句なくお勧めです。
休職中で収入が減ってる中でカーナビ更新を迫られた僕にとって、この「NAVIelite」は、福音以外の何者でもありませんでした。ありがたやありがたや...


追記:最近Androidスマホにも対応したようです。

(Car Watchhttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120323_521041.html